トップ > 会社案内 > 沿革

沿革

弊社の前身は現在とは全く関係の無い染物業でした。
弊社の創業者である帆足元助は、終戦後間もなく当地足利の渡良瀬川のほとりで染色業を営んでおりました。
当時の足利は隣町の群馬県桐生市と並ぶ、東日本有数の織物の産地でした。
そのような中、昭和22年9月、関東地方をかすめたカスリーン台風は足利をはじめとした関東各地に大雨を降らせ、今は穏やかな渡良瀬川も、坂東太郎の異名を持つ利根川同様に当時はかなりの大水害を発生させました。
帆足元助もその被害を被り、当時営んでいた染色場は大水と共に流されてしまい、廃業を余儀なくされました。
その後、妻の妹が嫁いだ現在の石塚工業鰍ナコンプレッション成形を学び、1948年(昭和23年)に足利市柳原町に独立開業致しました。
以下、簡単な年表形式にて弊社の沿革を記載致しましたのでご覧ください。

 

1948年(昭和23年) 足利市柳原町にて帆足元助がコンプレッション成形を始める。
当時は主にボタンの成形をしておりました。
1955年(昭和30年) 会社組織に変更し、有限会社帆足ベークライト成型所が誕生
1966年(昭和41年) 工場を現在の足利市南大町に移転
射出成形機第1号を導入
以後量産向けに射出成形を本格的に稼働致しました。
業務拡大に伴い工場を増設
帆足元助より帆足義雄(現会長)へ社長交代
事務所を現在の場所へ移転
帆足義雄(現会長)より帆足太良へ社長交代
2011年1月(平成23年1月) 東芝機械製電動式射出成型機(180t)を導入
2011年12月(平成23年12月) 松田製作所製200t射出成型機導入

このページの先頭へ